村山ノート

村山の雑記帳です。モノノフ(モモノフ)です。気ままに綴っていきます。

【簡単・お手軽・材料少な目】買ってよかったレシピ本【共働き・自炊男子にもおすすめ】

どうも!村山です!

今日は私、村山が買ってよかったと実感しているレシピ本をご紹介します!

今後も良いレシピ本があったら更新していきたいと思います。

 

まずは簡単に村山のスペックから・・・

・共働き会社員の兼業主婦(仕事はSE)

・O型

・面倒くさがり

・基本的には毎晩お酒を飲む

・ズボラ

・詰めが甘い

・中肉中背

・モノノフ(杏果推しのモモノフ)

・・・とまあ、こんな感じです!

列挙してみて、自分でもひどいな、と思います。。。(;´・ω・)

 

何が言いたいかというと、面倒くさがりな方でも簡単・手軽にできるレシピ本ですよ、ということです!

 

それではご紹介していきます!

(目次機能、初挑戦です!)

 

 目次

 

 

 ①『野菜で100品!』著者・荻原和歌

 こちらの本は、使いたい野菜ごとに章立てされていてとっても便利です!

トマト・もやし・キャベツ・きゅうり・じゃがいも・レタス・玉ねぎ・なす・ねぎ・豆腐 で章ごとに10品ずつレシピが載っています!

 

・湯でもやしの塩昆布和え

・きゅうりと酒蒸し鶏のピリ辛和え

・茄子のみそ炒め

・茄子と茗荷のサラダ

等をよく作りました。

 

カロリー表示もあるので安心です!

なによりレシピが簡単なので、脳みそ容量が少ない村山でもレシピを覚えてしまうほどです!

 

安く手に入る食品が多いのも大変助かります!

 

文庫サイズなので、通勤鞄に忍ばせて仕事帰りのスーパーで誘惑に負けない買い物スタイルも実現可能でした!笑

 

材料がない場合の代替品も書いてあったり、痒い所に手が届く親切さも魅力的です!

ただ、古い本なので、ちょっと手に入りにくいかもしれません。。。(;´・ω・)

 

②『酒肴道場著者・荻原和歌

(読み方は”しゅこうどうじょう”です。村山は読めませんでした。。。(〃´∪`〃)ゞ)

こちらも①と同じ方の著書です。

『野菜で100品!』と同様に少ない材料で手軽にできるレシピが豊富に載っています!

 

コンセプトはタイトルの通り、酒の肴!!!

毎晩晩酌を欠かさない村山にとってはバイブルと言っても過言ではないです!

 

この本は作る時間ごとに章立てされていて、

・1分つまみ 

・5分おかず(冷)

・5分おかず(温)

・15分ごちそう

・〆の一品

となっています!

 

覚えちゃうほど簡単なレシピが豊富なので、酔っぱらったときにもう一品作るのも簡単です。笑

 

村山のお気に入りレシピは、

・きゅうりの即席和え(1分)

・大至急焼肉サラダ(5分・冷)

・茄子の中華サラダ(5分・冷)

・とろとろささみの梅肉和え(5分・温)

・マッシュルームのアヒージョ(5分・温)

・炒り豆苗とツナ(5分・温)

等です!

 

レシピごとにポイントが記載されていて、「手でちぎってOK」とか、「炒める前にレンジで温める」とか手抜きのコツが多く、読むだけでもかなり学べました!

 

『野菜で100品!』は質素な感じの写真(失礼)なのですが、『酒肴道場』はおしゃれな居酒屋っぽい写真で、見ていると飲みたくなってきます。笑

こちらも文庫サイズになります。

 

③『やせぐせがつく作りおき150 ―食べても食べても糖質オフ ! 』著者・?

こちらの本は今話題の作り置きをコンセプトにしているので、「冷蔵庫で〇日保存できるよ」っていうのが記載されています。

 

この本の1品目にサラダチキンのレシピが載っているのですが、コンビニ等でよくサラダチキンを買っていた村山は、この本を本屋さんで見たときに「家でもサラダチキン作れるんだ!!!」という衝撃でこの本を買いました。笑

680円+税と安かったので、全く躊躇しませんでした!

 

サラダチキン目当てに買ったのですが、酢玉ねぎやしょうが酢、バーニャカウダーソース等の液体系の作り置きレシピが便利でたまに作っています!

 

作り置きするにあたり、保存容器の選び方等も記載されていて助かりました!

ホーロー容器が直火で使えることとか知りませんでした。。。(;'∀')

 

そんな無知な村山が良く作っているレシピは、

サラダチキン

・おからのクスクス風サラダ

・にんじんのしりしり

・かぶの胡椒和え

・ラムのクミン炒め

・キャベツのカレーココット

酢玉ねぎ

・しょうが酢

・バーニャカウダーソース

・しょうがオイル

です!

 

※ パンやうどんが大好きな村山は糖質オフは気にかけてないので、糖質オフ云々は参考にしていません!

 

④『電子レンジで糖質オフの作りおき』著者・江部 康二

こちらは最近購入したので、まだまだ作っていないレシピも多いですが、お手軽なので是非ご紹介したいです!

 

 今話題の200万部突破した糖質オフのレンジで作り置きする方の本を買おうと本屋さんに行った際、掲載されているレシピを比較してこちらの本を購入しました。

この本の方が魚系のレシピが多かったので、村山好みでした!

お魚も好きなのですが調理するのが手間だったので、いつもお刺身かグリルでただ焼くだけだったので、レンジで調理できるのが衝撃でした!

 

章立ては

・糖質オフで健康になろう

・電子レンジで糖質オフの作りおきをしよう

となっています。

(1章目はレシピではなく読み物なので読んでいません。。。)

2章目の中にメインのおかず、サブのおかず、糖質オフの主食 という項目立てになっています。

 

こちらの本も③みたいに、冷蔵・冷凍で〇日保存できるよ(冷凍はだめだよ)等の記載があり保存期間の参考になります!

 

村山が好きなレシピは、ししゃもの南蛮漬け、塩ぶり大根、鮭のちゃんちゃん焼き風、鮭缶・ベーコン・白菜のトロトロ煮、マッシュルームの詰め焼き、おかかきのこ、です!

 

作り置きレシピですが、レンジで調理できるので平日の夜でも手間なく作れます!

 

※ パンやうどんが大好きな村山は糖質オフは気にかけてないので、糖質オフ云々は参考にしていません!

 

⑤ 『果物・野菜ですぐできる! おうちで生ジュース-フレッシュ304レシピ (池田書店の料理新書シリーズ)』著者・川野 妙子

   

夏に朝ご飯としてジュースを飲んでいました。その時にこの本のレシピを参考にして作っていました!

最近は寒いので、ジュース朝ご飯はしていません!

無知な村山にとって、ジューサー・ミキサー・ハンドミキサー・スクイーザーの機器による食材の向き不向きや、食材の扱い方の説明があったので大変参考になりました!

 

章立ては以下の通りです。

・ジュースの基本

・果物ジュース

 <オレンジ・リンゴ・グレープフルーツ・バナナ・いちご・キウイ・アボカド・トロピカルフルーツ>

・野菜ジュース

 <ニンジン・トマト・キャベツ・小松菜・セロリ・かぼちゃ・豆類・ハーブ>

・クイックジュース

 <スクイーザーで・おろし金で>

・症状別ジュース

 <目の疲れに・肩こりに・便秘に・疲労に・風邪の予防に・二日酔いの朝に・貧血に・冷えに・更年期に・骨粗鬆症に・血液をサラサラに・美肌に・ダイエットに>

・シーン別ジュース

 <朝食代わりに・体に活を入れたいとき・外食が続いたとき・リラックスしたいとき・週末の体内浄化に・集中力のアップに・野菜嫌いの子供に・お年寄りの栄養補給に>

 

 村山はよく、バナナ系・キウイ系・リンゴ系・セロリ系・小松菜系の材料が安く手に入るものを作っていました!

 

柑橘系は美味しいのですが皮をむくのが手間だったので、休日の朝やおやつによく作っていました!

 

終わりに

「簡単にできる」と書いてありながら結構手間がかかるレシピ本に今まで何度も騙されてきた村山にとって、今回ご紹介したレシピ本はどれもお手軽なので、面倒くさがりな方はぜひおすすめです!

誰かのお役に立てれば幸いです。

以上、村山でした!